2012年9月26日水曜日

夏の名残りとこれからの野菜 マウイオニオン

 夏の名残りとこれからの野菜
トマトは、吉田トマコです。
ギリギリまだ赤いのが採れました。
もうさすがに採れませんが、最後の一個でしょうか?

キュウリは秋のキュウリです。
第1号です。
短期間で終わってしまう予定だったのですが、今のところ木は凄く元気です。
本格収穫は来週以降ですね。








先日というか、9月の初めのころですが、縁あって府中のアロハモエというお菓子工房にお邪魔することがありました。
その時色々お話ししたのですが、Maui onionがヤバいぞという話になり、種の入手等色々調べて見ました。
オンラインで販売しているところを日本のお店で1店だけ見つけたのですが、残念ながら、「メーカー出荷停止」になっていましたので、ダメか・・・と思って暫く放っておいたのですが、ふとしたきっかけで思いだしてしまい、もう買おう!と思い立ち、ハワイのメーカーから直送してもらいました。
いやはや税金や送料なんかの諸経費がかかりますね・・・高いよこれ!
買ってしまったからには来年まで我慢することなんでできず、播きました。もう失敗とかどんと来い!っていう勢いです。
ただ播いたのは1列分だけというセコさはありますけどね。
10袋買って、7袋使いましたので、来年の分ていうのは無しになりました。
今年次第で今後を決めようか考えてみます。

因みにこの玉ねぎは、世界で一番甘いとか、マウイ島でしか育てておらず、生産者も30戸あるかないかだとか、超高級品だとか、日本では作られていないだとか、魅力はビシビシ伝わってきますね。
高地とはいえ常夏の島の野菜です。はたして東京の冬に耐えられるのか?ハワイアンズのカメハメハ像にお願いしときましょうかね?

2012年9月21日金曜日

秋 生姜 これからの作物 コリアンダー

気温はまだ30度超えですが、秋ですね。
外にいると秋が分かります。
日差しというか、風というか、なんとも説明が難しいのですが、空気が間違いなく「秋」なんですよね。
昨日がお彼岸の入りですから、来週以降は涼しいんでしょうかね?

この花は夏から咲いているので、秋とはあまり関係ないのですが、オクラです。
とても綺麗に咲いていたので一枚パチリとやっときました。
まだもう少しは採れそうですね。

 さて、今年は非常に育ちの悪かった生姜なのですが、石の上に乗っているのが生姜、石の向こうに生えているのはミョウガです。
葉っぱだけ見るとそっくりなんですよ。名前もなんですけどね。

とにかく今年の生姜は生えなかった!育ちも鈍く、身は小さかったです。
ま、こんな年もありますよ。
味は、ガツンと辛味が押し寄せてきます。
  
バラして、甘めの味噌をつけてガブっといっちゃってください。
そもそもおしとやかな味ではないので、ワイルドにどうぞ!


これからの野菜達です。
左は、秋のトウモロコシです。
今年は種播き時期に乾燥が凄かったので、なかなか播きつけられず、かなり遅めです。
温度差が甘みを作ってくれるので、冬が近づく前に早く実をつけてほしいです。

真ん中は、枝豆です。
佐藤さん達が植えてくれてますね。
こちらもトウモロコシ同様播き時期が遅くなってしまい、少々心配です。ちゃんと実ってくれるといいのですが・・・

右は大根です。
今年は大根の畝がいつもより長いので、少し長めに時間をおいて次を播くことにします。


これは、秋のキュウリですね。
8/22には植えたての写真を貼っておきましたが、ここまで育ちました。
下の方にちっこい実が付いてますね。
来週くらいには採れ始まりかな?















これは、コリアンダーです。
播きたてですので、芽も生えていません。

コリアンダーっていうと、スパイスやなんかではチョロッと使うくらいのものですが、名前を変えると、料理によってはたくさん使うものになるんですよ。どう変えるかというと、コリアンダー=パクチー=シャンツァイなんです。
タイ料理なんかではお馴染みですよね?

パクチー調べてみると、知らなかったことが色々あるんですね。
例えば、消化促進等、胃腸には凄く良く(特に種)、殺菌効果があったり、気持ちよく眠りにつかせてくれたり、ホントにたくさんの効果があるようですね。
食べ過ぎると悪夢を見たり頭がポーっとするという噂もありますが、馬が食べるくらいの量を食べない限りはそんなことないのかな?

2012年9月4日火曜日

雨! 人参・・・ サツマイモ カボチャ サルバチコ

 
 
 雨
とうとう降りましたね!?
皆さんを困らせる雨ですが、私はどれだけ待ったことか!!
ひっさしぶりに畑がこんな色ですよ!!
ちょっと前までは、まさに埃って感じでしたからね。
これで、やっと作業が進みます。
 雨が降ってうれしいのですが、その前に人参です。
これは発芽率が悪い・・・
今年は人参に関しては種を手に入れる段階から大変苦労しましたけど、その影響なのでしょうか?
サカタのタネに聞いたのですが、今年の7月出荷の人参の種は、発芽率が非常に悪く、そのLott全てを破棄して、発芽試験をやり直しにした。とのことでしたから、そのあとにもある程度の影響が出たのですかね?とはいえ、ここは違う品種だからなぁ・・・
乾燥が行きすぎないように草を日傘替わりにしていたからですかね?
一時は草が凄かった。

これは東洋カボチャの‘菊なんとか’だか‘なんとか菊’だかっていう名前のかぼちゃです。
右の写真のしわしわで、ボツボツで、白っぽい方がこのカボチャで、ツルンと黒い方がいつものカボチャです。
そもそも始めはこれを育てる予定なんて、これっぽっちも無かったのですが、今年の春頃の低温でミニメロンの苗が全滅したので、とある所で購入したところ、間違えてこのカボチャを送ってきたんです。お店側は「送り返さないで良いよ。あげる!」とおっしゃっていたので、場所を探して3株だけ植えてみたんです。
で、収穫に至ったというものです。
因みに、ミニメロンもしっかりと送っていただいたのですが、見事たくさん結実し、これからだ!というところで、カラスに全部やられました。見事に1っ個も取れず仕舞い。
ほんとに奴らは絶滅危惧種になってしまえ!

 サツマイモ
江戸時代、女性の好きなもの6選(こんな感じの名前のもの)に出てくるように、古来から特に女性に愛されている野菜です。他は、歌舞伎,音楽,カボチャ・・・あと2つは忘れました。

今年は昨年より1種類減らして、5種類です。
ナルトキントキ,べにはるか,安納芋,ひめあやか,クイックスイートです。
サツマイモってそんなに種類あったの?とよく言われますが、そうなんです。あるんですよ!私がちょっと調べただけでも100種類以上あるんですね。
そのうち「イモソムリエ」なんて人が出てきそうです。
今年は、夏の降雨が少なくて、サツマイモには良い環境だったのではないでしょうかね?
まだ収穫は先ですが、こっそり期待してます。



サルバチコ
播きましたよ。
苗場の手前の空いた場所です。だから、家でも唯一散水のシステムのあるエリアですから、まさに吉田農園のスイートに生えてきたって言えるんでしょうね。
でも雨が降ったから、今は他の場所と変わりませんな。

収穫は、まだまだですね。
因みに、写真左上の緑の塊は、ノラ落花生です。
殻を捨てた時に種が混ざってたみたいです。実が付いていれば、10月末頃には美味しく食べれるかも です。