2013年12月31日火曜日

よいお年を!

12/31
大晦日、もう後数分で来年です。
今年も反省と感謝の一年でした。
来年も良い年になることを信じて、日々過ごしていきます。それと、ブログももう少しアップ頻度を上げないと!


撮りためておいた落花生です。
落花生こんな感じで乾燥を終了させ、煎ります。
煎った後は

このような袋に入れて、

こういう所にならびます。
因みに、ここは三鷹野菜さんが納品しているママズプレート目白店です。
先日他の用事があり、目白に赴くことがありましたので、一枚パチリと撮ってきました。
悪いことをしている訳ではないのですが、なんだか店員さんの目を気にしながら撮影してしまったので、店を出るときに「ちょっとお客さん良いかな?とりあえずここじゃなんだから事務所いこか?」
と言われてしまう可能性があるくらい挙動不審だったかも・・・
写真メインでお店に入ったので、何も買わなかったし・・・

絹サヤ,スナップエンドウ種蒔きました。
ちょっといつもより遅めの播種ですね。今年の種は、いつもの豆とは違い、固定種を買ってみました。だから、播種時期はシビアなのでかなり心配していたのですが、
とりあえず芽は出てきてくれています。後は春まで順調に育ってくれれば定植→収穫までいけるのですが・・・なにぶん苗作りが下手なもので、ちょっと心配です。
ただし、この手の豆は、葉っぱがまだ少ない時期は結構寒さには強いみたいなので、出来れば早めに暖かくなっていただけるとありがたい!


ハウスの中の落花生を干していた場所が空いたので、開墾してみました。小さな畑ですが、ここにサルバチコと、ラディッシュ,丸人参。あとは不可能を分かりながら何かちょっとやってみました。
普通に考えれば出来ないので、完全に実験です。だから、何かに関しては聞かないでください。
もし万が一上手く出来てしまった時は、突然うちではこんなものができましたぜ!!なんていう自慢風な事を書くかもしれません。

ちなみに今は凄く寒いので、こんな風にしてあります。

さて、あと本当に30分程度で年越しですね。
それでは皆様


よいお年を!!

分かっているとは思いますが、来年は↑の干支では無いですよ。
たまにはうちのボウズたちをね・・何となくです。


2013年12月2日月曜日

この前のワイン Dimple


 
さてさて
前回の芋煮の時にワインの画像が無いと困っていたのですが、FBのお友達が撮ってました。
助かった。
ってことで、前回はこの3種類でした。


最近あった出来事です。
まずはコレ!
大体収穫から1ヶ月くらい経ちました。
落花生が干しあがったので、実を外して、泥を洗い落とした所です。
これを再度乾燥させて、今週末頃には煎り工程に入れそうです。
この落花生は吉田農園で種を取り育成すること6年目です。三鷹のというか、うちの味だよ!とそろそろ言っていいころですかね?因みに大本になった品種は「忘れちゃった」祖母談 だそうです。だからもう「ヨシダラッカセイ(仮)」 でいいかな?
毎年好評の落花生です。待っていてくれた方、もう少しです!来週の中頃には出荷がスタートし、たまに家の自販機にも入ります。
まだ食べたことの無い方、これはオススメ!野菜嫌いだろうがコレなら大体イケるでしょう!?一度お口に運んでみてください。煎っただけの何の味付けもしてないのに、凄く味を感じられる豆ですよ。



Dimple

先日友人に紹介していただき、出荷させていただいている調布のレストランDimpleに行ってきました。
今回の私の目的は、①うちのローズマリーとセージで香り付けしたDimple特製ハムと、②「ひみつのサツマイモ」を使ったニョッキ。
イヤイヤ、ニョッキったらジャガでしょ!?と思っちゃったあなた!Dimple行ってみ!?結構な衝撃受けますよ!「ひみつの・・」が出荷できるのは、年明けがギリかもしれないので、是非お早めに。
ちなみにこの「ひみつの・・」は、Dimpleさんにしか出荷しませんので、今だけ+ここだけであると言い切れます。







他にもこんな感じのものを食べました。




上から
柿の生ハム巻き
真鯛とハマグリの蕪と里芋の葛ソース
・・・・名前忘れましたが、ウマいとんでもなくウマい甘いやつ


このサーファーチックでさわやかな方がシェフです。因みにサーファーチックっていうかサーファーです。
なんと、これらの極ウマ料理、仕込から何から全部一人!!
それじゃ海行けないじゃん!とも思いますが、いや行けてるらしい・・・スゴイ!

それとこのお店、
食器は全てオーナーさんの手作り陶器です。
抹茶飲むときとかって、器の趣を見て楽しんだりするということもありますね。
そんな和な趣のあるオシャレレストランでした。



http://www.bistro-dimple.com/index.html
https://www.facebook.com/bardimple





2013年11月25日月曜日

芋煮 神楽坂 白菜

秋といえば鍋的なものが欲しくなってきますね?


そう!
こんなやつが美味しい時期ですよ。

11/23、吉田農園 芋煮とワイン会がありました。
毎年2回は何かしらやっている農園なのですが、今回はフランスで、凄いオーガニックワインを育てているシリル・ルモアンが来てくれました。
何が凄いって、このワイン(残念ながら写真を取る暇ありませんでしたが・・・)二日酔いありません。
そんなシリルのワインにはうちの野菜達、合いましたね~。どちらも凄く元気な味なんですが、優しい味同士というか、譲り合っているというか、馴染むんですよ。

今回の芋煮では、
やってみたい人を集めて、こういう収穫体験もしてみました。
体験というか、主催の江口さんも私も忙しいので自分達のお土産は自分たちで採ってください。という感覚で行いました。
収穫をしておかなかった正体不明のサツマイモ,長葱,人参を収穫しました。


寒くなったら食べてみたくなるものの一つとして、特に女性から絶大な人気を誇るものが、この写真の真ん中の銀紙の中にあります。
もうお気づきでしょうが、焼き芋です。
収穫して暫く時間が経っていたので、ゆっくりと焼きあげるとトロトロの焼き芋が出来上がりました。
この日に収穫した芋は、甘みが乗っていないので、焼きませんでした。お土産で持って帰った方は、暗い所で暫く放置してくださいね。

この日のサラダです。
上に乗っている丸いもの、黄色や縞々のいかにも人工的な色をしていますが、これが本来のいろです。
どんな味かというと、甘いちょっとだけ土っぽいあじです。
どのくらい甘いかというと、

黄色は
15度

縞々は、この春のデータですが、
12度
数字で言うと「ん?」となりますが、大体スーパーで売っている高糖度トマトが6~8どくらいですから、それよりは数字上は甘いということになりますね。
ま、これはあくまでただの糖度です。

ご飯炊きました。
結果ですが、ちょっと香ばしくなってしまったかな?思ったより黒っぽかったよね?
写真には撮れるはず無いでしょ!
って出来上がり。これは、今回唯一(と思いたい)の大失敗でした。
「始めチョロチョロ、中パッパ、赤子泣いても蓋取るな」に「ほったらかしは炭の基」という言葉も付け加えることにします。

美味しい料理、美味しいワイン、素敵な人々 良い会でした。(シリル談)
まったくその通りで、来ていただいた方、すばらしい会に感謝です!!

今度は来年の夏 枝豆試食会ですよ!次は何を仕掛けようかな?Pizzaなんてどう?という意見もあったり無かったりしていますので、乞うご期待!!



時間をちょっとだけ戻して、先週水曜日
神楽坂アートギャラリーにて三鷹の野菜PRイベントがありました。




















神楽坂と言ったら大人のおしゃれスポットです。
雰囲気のあるお店が軒を連ねて、路地の名前もなんだか粋な謂れのものが多いみたいですね。
ちょっと変わったおしゃれ野菜達があったり、並べ方や、飾ってある写真もカッコよく仕上がっていました。
東京の野菜の良さが伝わったら良いな。



さてうちの野菜です。
なかなか迫力のあるものが出来上がってきましたよ!
胡麻粒くらいの種が畑で4カ月もすると数万倍の大きさにもなるんですね。
肥料をふんだんにあげている環境でもないのに、自分の根っこで支えて、探して、吸収して、元気に大きくなったんですから、パワーあります!
だから、食べたらパワー貰えます。
よくパワースポットでパワー貰ってこよう的な事がありますが、パワースポットよりも食べたほうがパワー貰えますよ。 美味しいし。

2013年11月18日月曜日

長期放置すみませんでした。

もう11月なんですね。
ほったらかし期間が長く、この期間にも色々あったのですが・・・すみません。
それと、私のi phoneのカメラにトラブルがあり交換したのですが、この期間の色々な画像データが、消えてなくなるという悲しいトラブルにも見舞われ、残念なことになってしまいました。

その中でも、いくつかは保存出来ていたので、アップします。

まずはコレ


出雲に行ってきました。
因みにここは出雲大社ではなく、美保神社というところです。
恵比寿様の本拠地?だそうです。出雲大社と比べると、ちょっとマイナーなのですが、私はここが一番好きでした。
画像ボケていてすみません。
I phoneトラブルです。










なんで出雲?といいうと


この方の米寿のお祝いでした。
88歳今も畑で現役の祖母。
まぁ元気ですよ!この旅行の始めから、飛行機に乗り遅れそうになって飛行場を走り回ってましたからね。



さて、旅行記はこのくらいにして、野菜です。


バータス。
かなりレアな葉菜です。白菜のようなレタスのようなチコリです。
味はほろ苦く、遠くに甘みも感じます。歯ごたえが良いので、やっぱサラダにするんでしょうね。
縦真っ二つに切ると、断面が非常に綺麗な野菜です。



落花生
収穫しました。
今はもうすでに3週間くらい経っているので、そろそろ木から実を外し、一度表面の土を洗い落としてから、更に2週間位干して、その後煎って完成ですね。
なかなか手間暇かかるんですけど、旨さ抜群なので楽しみですよ!




人参もスタートしてます。
今年は人参だけは非常に優秀に育ってくれました。
他は・・・悲惨なものもありますよ。
葉の色が薄く、比較的均一に育っているので、これは甘くて素晴らしい味でした。
種類の特徴として、細長くなるタイプで、掘りずらい・・・でも甘いというものです。今年の味を味わってみてくださいね。


写真が大きくなりました。
新I phoneのおかげですね。
さてこれはビーツです。
赤ではないものを手に入れたので、本来の収穫サイズよりかなり早いのですが、試しに採ってみました。
残念ながら今年の台風によって多くの芽が吹き飛ばされたり、折られてしまい数は1/3以下になってしまいました。
ただし、味は凄まじい












これです。
今年の晩春頃に採れていた赤白縞々ビーツは、11度くらいでびっくり仰天していましたが、更に上を行く糖度ですね。
探した甲斐がありました!
大きくなってもこの甘さをキープしてくれるかは分かりませんが、とりあえず現時点では甘いと言い切れます。
あとビーツ特有の土の匂いは非常にすくなかったです。

土の香りのしない、ビーツと言えないくらいの甘さで、色も濃い黄色、ということは、これは既にビーツでは無いのでは?







2013年10月6日日曜日

サツマイモ 取材

 
サツマイモ
秋になって、特に女性が食べたいものの上位に上がってくる野菜はやっぱりサツマイモですよね。
吉田農園でもサツマイモの収穫時期になりました。
今年は4種類の芋が育っています。
①べにはるか
②ひめあやか
③安納芋
④なるときんとき
です。
10月に入り、試験的にべにはるかのイモ掘りをしたのですが、今年はなかなかの出来だったので、いつもお世話になっている吉祥寺の Japanese vegetable house 菜 さんに、「そろそろ芋の収穫ができそうですよ」というご連絡を入れたら、なんとランチタイムをお休みしてまでお手伝いしてくれることになりました!!

 
9月に安納芋だけは収穫しておきましたので、べにはるかと、なるときんときを収穫しました。
べにはるかは凄くたくさん取れたのに対し、今年のなるときんときは不作でした。
とはいえ、たくさんとれたので、先日収穫した安納芋とこの日に採ったべにはるかを焼き芋にして食べてみました。

 サツマイモは、収穫してすぐだと、甘さが乗り切っていないので、本当は10日から2週間くらいおいてから出荷を開始するのですが、この日にとったべにはるかは、結構甘かったですよ。
ってことは、出荷スタート段階でもっと甘いかもしれませんね。

それはさておき、午前中で全てのサツマイモが収穫できましたので、皆様には大感謝です。
この収穫した芋は数日後、お店にて美味しくお化粧されて、お客様のお口へ届きます。


Tokyo waker
先日東京ウォーカーの取材がありました。
カムラッドさん,三鷹野菜さん,吉田農園の3者が紙面に載りそうです。
カムラッドの社長さんには初めてお会いしましたが、その存在自体に、こだわりがはみ出て見えてしまうような人でした。



サツマイモ収穫含め、秋冬の野菜は屈み仕事が多く、私のおなか周りについた浮き袋を除去すべく頑張って痩せようとしている最中でしたので、ダイエット未完成のまま雑誌に載ってしまうことになりましたが、さてさてたぶん今月末か来月頭くらいの雑誌、どういう風に映っているのか・・・


そんなダイエットだの言っている割に、甘いものは好きなんですよね・・・

収穫した芋をこうして、(安納となるときんときです)

こういうものを作っては食べてしまう。
スイートポテト・・・ウマいんだよな~
砂糖とかバターとか、入れちゃうよな・・・
カロリーそりゃあるでしょうよ。
でも美味しく食べなくちゃ野菜に失礼ですよね。

2013年8月6日火曜日

8月 キュウリ 種 バーナー オクラ にわか大工

8月に入りました。
三鷹の吉田農園の辺りでは1日~3日までがお盆です。
 
そんなお盆前後にあったことを書いてみようかなと。

まずは、キュウリです。
今年の7月収穫分のキュウリはウイルスでかなり手痛い状況でしたので、今後のキュウリに期待を込めて、植えました。

ウイルスがあったので、まずは写真の右の畝にあった前作のキュウリを綺麗に片づけて、左側の畝に穴をあけます。

苗はこんな感じで出来ていましたので、良く水を吸わせて

植えていきます。


これでほぼ出来上がり。
後は支柱を紐で固定して、苗を誘引させていけば、おそらく8月後半には実り始めてくれるのではないかと期待しています。


もうひとつ、今年大打撃だったエアルームトマトの一つArmish pasteですが、これは今年の種選考の時に種を売っていなかったので苗を購入したのですが、来年もしもまた同様に種を売っていなかったら困ると思い、根性で実をつけたいくつかの実を種用に採りました。


このArmish pasteですが、ソースにしてみたところ、シシリアンルージュばりの旨さを出したもんで、大慌てで種を取りました。
生まれてから今まで、34年間生のトマトを美味しく食べることができない私ですが、このトマトをチョロっと舐めてみたところ、「けっこうイケる!!」とうとう私が大丈夫なトマトを発見か!!と息巻いてかじってみたのですが・・・やっぱかじっちゃうのはダメだったみたいです・・・でも果汁だけの感じでは旨さが分かりましたので、かなりすごいことだと思います。
3果実からこれくらいしかとれませんでしたので、トマトの種が高価なのは、なんだか頷けるような気がします。
ウイルスが種の中に入ってしまっていないことをただただ祈りながら、来年お楽しみですね!


さて、うちのトラクターの調子が悪く、とうとう入院してしまいましたので、草退治が大変です。
この日は、秋の枝豆予定地に、雑草の小さい芽がチョロチョロ出てきてしまっていましたので、この暑い中地獄の火炎放射作業でした。

コイツ アツいぜ!!
Tシャツもズボンも水かぶった?っていうくらいビショビショになるんです。
超デトックス、超新陳代謝ですよ全く・・・


使用後はこうなります。
右上の方の微妙に白っぽいところはガス欠で焼けなかった所です。
3日前にやったので、今では草は完全に枯死していますよ。表面に落ちていた種もバーナーの餌食になったと思うので、近々枝豆マルチ掛け作業ですね。


少々汗臭い話になってしまいましたので、綺麗なお花を一枚パチリ

オクラですね~
綺麗でしょ?野菜の花の中ではトップクラスに綺麗な花ですよね~
葵の仲間なのでこういう花なんですよ。
これからガンガン大きくなって、背丈は3mくらいになります。


今日8/6、私は午前中は農家だったのですが、収穫終わってからは農家っぽくない仕事をしてました。
にわか大工ですね。
何を作ったかっていうと、

これです。
結構上手に出来てるっぽいでしょ?
細かく見ると突っ込みどころ満載ですが、とりあえずミゼット2内部がフローリング仕様です。
祖母曰く「座布団持ってくれば後ろに座れるね」
なるほど。いやシートベルト無いとだめだと思う・・・